長野県松本深志高校野球部

お知らせ

松本深志OB・金子大智選手(早稲田大)が神宮で躍動!

東京六大学野球・秋季フレッシュトーナメント(11月4日・神宮球場)にて、松本深志高校野球部OBの金子大智選手(早稲田大学2年)が見事な活躍を見せました。

「8番・三塁」でスタメン出場した金子選手は、法政大学との一戦で3打数2安打2打点。2回には中前への適時打、5回には左前へのタイムリーを放ち、チームの7回コールド勝利(9-1)に大きく貢献しました。

神宮の舞台に立つ甲子園出場経験者が並ぶ中で、地方公立進学校出身の金子選手が放った一打は、「松本深志の誇り」を感じさせる輝きでした。

中学時代から「六大学で野球がしたい」という夢を抱き、学業と野球の両立を貫きながら深志高校で力を磨いた金子選手。
早稲田大学入学後は、名だたる強豪校出身選手たちに囲まれながらも、地道な努力を重ねてきました。
「春の大会では結果を残せなかったけれど、夏に試行錯誤を重ねてきた」と語るその姿勢からも、彼の成長と粘り強さが伝わります。

守備力と俊足(50m 6秒2)にも定評がある金子選手。今後はリーグ戦出場を目指し、さらなる飛躍が期待されます。

松本深志高校野球部OBとして、全国の舞台で活躍する金子選手。
その姿は、後輩たちにとって大きな励みとなっています。


関連記事:yahoo!ニュースの記事はこちら↓

【大学野球】松本深志OBの早大・金子大智が法大戦で適時打2本の大暴れ 地方名門進学校の誇り見せた(報知新聞社)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e170f6465af8a65aa77dcefcfefab9ccaa30704

金子大智選手(写真中央)

野球部の紹介

野球部の紹介

私たち野球部は、本校の教育方針である
「自治の精神」の下、
自主・自立を根幹に据えた人間形成を
目的としたクラブ活動を実践しています。

野球部の歴史

野球部の歴史

本校は1876年(明治9年)に創立、
野球部は1896年(明治29年)に創部、
長野県内で最も伝統のある野球部です。

公式戦実績

公式戦実績

最近(過去2年間)の
公式戦試合結果を掲載しています。
試合の結果は随時更新しています。

松本深志高校野球部OB会Facebook

アクセス

〒390-0861
長野県松本市蟻ケ崎3丁目8−1
長野県松本深志高校 野球部
TEL:0263-32-0003(代表)

関連リンク

長野県松本深志高校ホームページ

https://www.fukashi-hs.ed.jp/

長野県松本深志高校野球部OB会ホームページ

http://www.obkai.com/

長野県松本深志高校野球部OB会Facebook

https://www.facebook.com/obkai/

長野県高等学校野球連盟

https://www.nagano-hbf.jp/

長野県高校野球OB・OG連盟

https://www.nagano-hb-obog.com/